19602件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

新潟市議会 2022-12-23 令和 4年12月定例会本会議−12月23日-06号

一方、担当課本市ホームページ経済産業省の該当するホームページリンクを貼るなど情報共有に努めていることから、不採択を主張する。 との意見があり、委員会は採決の結果、多数をもって不採択とすべきものと決定しました。  次に、陳情第213号矢代田周辺地区土地区画整理事業の円滑なる事業推進について、  当該組合と秋葉区建設課は、既に何度も協議を重ねていることから、不採択を主張する。  

新潟市議会 2022-12-20 令和 4年12月20日環境建設常任委員会−12月20日-01号

林龍太郎 委員  担当課において、本市ホームページ経済産業省の該当ホームページリンクさせるなど情報共有に努めていることから、不採択を主張します。 ○宇野耕哉 委員長  ほかにありませんか。                    (な  し) ○宇野耕哉 委員長  なければ、これより採択についてお諮りします。なお、挙手のない方は不採択とみなします。  

新潟市議会 2022-12-20 令和 4年総合計画特別委員会−12月20日-01号

若者魅力ある産業まちづくりを特に重点に置き、進めるべきです。第3は、昨今、気候変動が大きくなっていることから、SDGs、持続可能な都市づくりやこれまでに経験のない大規模な災害対策計画必要性が増しています。以上の3点は、今後実施計画の中で具体的な施策の強化を求めます。  

新潟市議会 2022-12-19 令和 4年12月19日環境建設常任委員会−12月19日-01号

高野英介 住環境政策課長  太陽光パネルが水没した際の感電リスク等については、一義的にはメーカー等が周知するものと思っていますが、補助金を支出するに当たり情報を共有すべきということで、本市ホームページ経済産業省のホームページとのリンクを貼り注意喚起を図っています。 ◆五十嵐完二 委員  もう一度、最後のほうをお願いします。

新潟市議会 2022-12-19 令和 4年12月19日総務常任委員会−12月19日-01号

新潟市内で約1,300の会員、県連では約5,000人の会員が、地場産業を支えるために、それぞれの個人を中心とした業者の組織です。先日もこのことで私どもも学習会等をいろいろと進めていますが、岸田首相が1兆円もの増税を防衛費のために充てるという報道もあったとおり、私たちは常々所得税をはじめ消費税に本当に翻弄され、そうした中でなりわいを地道にやっています。

新潟市議会 2022-12-19 令和 4年総合計画特別委員会-12月19日-01号

48ページ、重点戦略の位置づけについて、人口減少・少子超高齢社会が進展する中で、本市が持続的に発展していくためには、市内産業活性化させ、若者雇用の場の創出市民所得向上につなげることが重要となります。そして、そこから生み出される活力と財源を効果的に活用し、住民福祉のさらなる向上を図ります。

新潟市議会 2022-12-15 令和 4年12月15日総務常任委員会-12月15日-01号

初めに、14ページ、第2章、東区区ビジョンまちづくり計画の体系、区の将来像については、産業と多様な魅力が調和し、心豊かに暮らせるまちとし、東区の特色である産業をメインに据え、その他の多様な魅力も磨き、それらを生かしたまちづくりを通じて、働いてよかった、住んでいてよかったと心豊かに暮らせる町東区を描いています。  区の将来像の実現に向け、4つの目指す区の姿を設けました。

新潟市議会 2022-12-14 令和 4年12月定例会本会議−12月14日-05号

福祉子育て、教育、産業、健康、自然、環境、本質問では本市の持つ優位性に着目して、環境産業中心質問を進めさせていただきます。  (1)、21世紀環境経済をつくり、地方創生を加速させる世紀本市におけるグリーントランスフォーメーション(GX)について。  21世紀環境世紀です。先日、和田篤也環境省事務次官環境行政最前線の話を仲間と共に勉強する機会がありました。

新潟市議会 2022-12-13 令和 4年12月定例会本会議−12月13日-04号

続きましてウ、本市が掲げている6次産業化についてです。  1次産品を2次加工して、流通、販売まで行うことによって、所得向上雇用創出地域活性化等、大きな成果を生む可能性ができる6次産業化ですが、現実的な取組に関しては、初期投資等費用面専門知識衛生管理等ソフト面など、乗り越えなければならないハードルが低くはない現状かと思います。  

静岡市議会 2022-12-08 令和4年 観光文化経済委員会 名簿 2022-12-08

    参与スポーツ振興課長        谷 川 良 英 君     参与日本平動物園長         竹 下 秀 人 君     経済局長               稲 葉   光 君     海洋文化都市統括監          杉 山 雄 二 君     農林水産統括監            川 崎   豊 君     経済局次長商工部長         大 村   博 君     産業政策課長

静岡市議会 2022-12-08 令和4年 厚生委員会 本文 2022-12-08

先日、第2回の国保運営協議会がありまして、被保険者代表の女性の方が発言していたのが私、印象に残っているんですが、健康を守るということは静岡市全体の健康以外の産業とか、そういったことにも大きく関連していることだということで、そういった意味でいうと、静岡市の国保行政とか、そういったものは国が言うとおりにするんじゃなくて、静岡市がそういう視点から独自の考え方で豊かにするような方向を追求すべきだということを

静岡市議会 2022-12-08 令和4年 観光文化経済委員会 本文 2022-12-08

7 ◯畑田委員 続きまして、経済局産業政策課にお聞きいたします。資料-1の18ページにあります移住・就業事業費助成についてお聞きいたします。  こちら、先般の委員会自民党会派からも意見・要望させていただいたとおり、非常に有意義な事業だと思っておりますけれども、今回、増額ということでございます。

新潟市議会 2022-12-05 令和 4年12月定例会本会議−12月05日-01号

収支黒字化要因は、地方交付税の増などの外的・臨時的要因が大きいことを自覚し、積極的に企業誘致推進するとともに、デジタル化グリーン化を生かした産業の育成を求める。  新型コロナ対策として国の交付税などが増加したことから、経常収支比率が低下したが、今後も数値は注視すべき。  

新潟市議会 2022-12-05 令和 4年12月定例会本会議−12月05日-目次

48   飯塚孝子議員質問一括質問)…………………………………………………………………………… 48    1 市長政治姿勢と2期目の公約について(市長)     (1) 市長選挙投票結果、5万5,000人の民意の受け止めについて     (2) 新潟交通路線バスの繰り返される減便の対応について     (3) 人口減少若者流出対策について      ア 若者をつなぎ止める雇用確保産業政策

静岡市議会 2022-11-14 令和4年 まちづくり拠点調査特別委員会 本文 2022-11-14

先ほど言った「ちきゅう」号が母港化しているというのもありますし、当然ですけど、清水港静岡は、港湾物流、あるいは1次産業、水産業水産加工業もしっかりとしている。で、エネルギー産業もあると。  先般、静岡市が全国に先駆けて、脱炭素先行地域というものに選ばれました。当時の鈴木議長が一生懸命、国に説明に来ていただき、おかげさまで全国でも先進的な脱炭素地域を目指すことになりました。

静岡市議会 2022-11-09 令和4年 まちづくり拠点調査特別委員会 本文 2022-11-09

このシンポジウムでは、JAMSTECの倉本理事が、海洋産業としての国際競争力を強化するためには資金確保と自由闊達な研究環境実現が必須であり、開発特区の創設が重要だとしまして、駿河湾を特区候補地としたい考えを述べられました。また東海大学の山田キャンパス長は「海洋文化研究拠点化推進」と題し、研究拠点を集積する上での清水港優位性を強調いたしました。  

静岡市議会 2022-11-03 令和4年11月定例会(第3日目) 本文

50 ◯経済局長(稲葉 光君) 支援金については、これまで市ホームページライン公式アカウント、ツイッターによる情報発信商工会議所などの産業支援機関市内金融機関を通じた案内に加え、罹災証明の申請のあった方への現地調査の際には、職員が直接チラシを手渡すなど周知を図ってまいりました。